9月3日にいつものオープニングアクトライブが行われました。
出演メンバーもそんなに変わらないし、7月にやったばかりであまり新しいこともなかったので(笑)今回は写真のご紹介のみです。
次回は12月3日(土)に行われます。
皆さんのご参加をお待ちしております。
実は最近、YOUTUBEに私(長内)の演奏の動画をアップしています。
色々なジャンルの曲を演奏しているのですが、ここでいくつかご紹介していきたいと思います。
2ヶ月に一度行っているオープニングアクトライブが7月23日に今池のバレンタインドライブというライブハウスで行われました。
これは私、長内のライブの前座ということで普段レッスンなどで楽器を楽しまれている皆さんがライブハウスでプロのバンドをバックに演奏するというイベントです。
皆さん頑張って演奏されていました。
生徒さんがとても素敵な写真を撮ってくださったのでここでご紹介させていただきます。
あまり派手な活動をすることのない当教室ですが、地味な感じで創設から2年が経ちました。
これも、いつも当教室に通ってくださっている皆さまのおかげです。ありがとうございます。
最近ではコンスタントにお問合せくださる方々も来ており、順調とまではいかないですが、教室の維持ができる程度に収益も上がっており、ありがたい限りです。
今後とも皆様に良質なレッスンを通いやすい価格で提供していけたらと思っておりますので今後とも何卒よろしくお願いします。
約1年近く教室のブログを放置状態でしたので、これはいけないと思い更新をすることになりました。
おかげさまで、当教室は2周年を迎え、最近では体験レッスンご希望のお問合せも増えてきて、まずまず順調といった感じになってきております。
2か月に一度のオープニングアクトライブも、定期的に開催しておりまして、もう今まで何回やってきたかわからなくなってきました。ははは。
次回のオープニングアクトライブは7/23に開催予定でして、これはすでに定員に達してしまったのでご参加はいただけないのですが、その次の9/3(土)の回はまだ募集をしております。
サックス以外の楽器でもご参加いただけますのでお申込みをお待ちしております。
それではまたそのうち更新させていただきます。
先日、私(長内)のライブ&生徒さんの発表会のイベントである、オープンニングアクトライブが行われました。
今日はその際に生徒さんが撮ってくださった写真を掲載します。
じゃーーん!
かねてよりリクエストが多かったテナーサックスの教室備品用楽器を本日衝動買いしちゃいました(笑)
ブランドはSELVAというイシバシ楽器のオリジナルのブランドです。
ヤマハやヤナギサワやセルマーなどの主要ブランドと比べてしまうと正直言って品質は劣ってしまいますが・・・初心者の方がサックスを楽しむ分には申し分ない楽器です!
二ヶ月に一回長内の生徒さんが集まって開催されているお酒を飲みながら楽器を吹きまくるというイベント、通称「酒レッスン」。
今月は生徒のお一人がミラーボールを買ってきてくれたことによりまったく違った雰囲気になりました。
今日も私(長内)のレッスンの話なのですが、月に1度通称「酒レッスン」と呼ばれるものを開催しています。
これは何かというと「お酒を飲みながらみんなでアンサンブルして楽しみましょう」という会です。
私(長内)のサックスレッスンの話なのですが、毎週水曜日と土曜日の11:00から1時間、基礎練習会というものを開催しています。
1時間かけてロングトーンやスケールなどのいわゆる「基礎レン」をひたすらやるというストイックな会です。
参加費は500円で、長内の生徒でなくても参加可能です。
定員は5名程度までで、定員に達した場合はお断りしていますが今のところそんなことになったことはありません。
大体多くて2~3人くらいで細々とやっています。
1時間頑張って基礎練習をやったあとは珈琲を出すというサービス付きです。
「ドルチェグスト」というドリップマシーンで煎れたコーヒーですので美味しいです。
是非ご参加ください。
長内音楽教室では色々な楽器が習えます。
今日改めてどれくらいの楽器が習えるのか数えてみたのですが19科目ものコースがありました。
無料体験レッスンがある科目もありますので、ぜひご興味のある科目を体験してみてください。
今日で4月も終わりです。
当教室は地味に3月に1周年を迎えましたが、これからも特に変わることはなく淡々と続いていくような気がします。
でも一応、商売繁盛をお祈りに近くにある覚王山日泰寺に行ってきました。
ナンマンダブナンマンダブ。
しばらくゴールデンウイーク中は長内のサックスレッスンはお休みです。
ゴールデンウイーク明けは7日から営業再開です。
他の楽器のレッスンはそれぞれの講師のご都合によりますのでご確認ください。
ゴールデンウイーク前の私(長内)の最後の営業日です。
私(長内)は5月6日までお休みをさせてもらって7日からまたレッスン再開です。
とても個人的なことではありますが、このゴールデンウイークに長崎に旅行に行ってきます。母が定年退職を迎えるのでその記念の旅行です。軍艦島に行きたいと以前から言っていたのでそこに連れて行きます。
個人的な内容ですみませんでした。
ブログランキング ←クリックしてくださると嬉しいです。
長内音楽教室は名古屋の池下という駅から徒歩5分くらいの場所にあります。
池下というところは名古屋の中でもなかなかな高級住宅街なのですが駅を出ると目の前に怪しげなお店がいきなりあったりしてなんだか雑多な雰囲気もあります。
長内音楽教室に向かう道沿いには色々とおしゃれな飲食店が立ち並びレッスン帰りにお食事をするところには困らないかもしれません。
そして教室からもう少し北へ行ったところには野球と吹奏楽が有名(この業界では)な愛工大名電高校があります。なので朝や夕方は学生が街にあふれ活気に満ちています。
ブログランキング ←クリックしてくださると嬉しいです。
当教室は私(長内)が管楽器をやっているため管楽器の先生の割合が非常に多いです。
サックスとかフルートなどの一般的にメジャー(?)な楽器からファゴットやユーフォニアムなど一般的にはマイナー(?)な楽器まで色々とあります。
唯一いないのはオーボエの先生くらいかもしれません。
なので学校の吹奏楽部などで楽器を吹いている学生さんなどにも当教室は良いかもしれません。
ブログランキング ←クリックしてくださると嬉しいです。
今日は長内サックスクラスの発表会です。
長内音楽教室には幅広い年齢の方が習いに来てくださっています。
長内音楽教室は市営地下鉄東山線の池下駅から北へ徒歩5分の場所にあります。
長内音楽教室には定休日というものはありません。